【国内ロケ誘致をサポート】令和6年度補正「クリエイター・事業者支援事業費補助金(クリエイター・事業者海外展開促進)」(JLOX+)のご案内
公開日: 2025年04月07日
~海外制作会社による日本国内での映画・ドラマ撮影を支援~
日本国内でのロケ撮影を行う海外制作会社等を対象とした補助制度「海外制作会社による国内ロケ誘致等に係る支援(JLOX+)」の公募が開始されました。
映像産業の国際展開、地域経済の活性化、そしてインバウンド需要の促進を目的とした本補助金は、日本を舞台とする映画・ドラマなどの大型プロジェクトをサポートします。
スケジュール
-
- 応募期間:2025年3月27日(木)~2025年10月17日(金)※回数ごとに異なる締切あり
- 事業完了期限:2026年1月31日(17:00まで)
- 補助金支払期限:2026年3月31日
※公募は予算上限に達し次第、終了します。詳細な締切日程は公募要項をご確認ください。
補助対象事業者
以下の要件を満たす日本国内の法人(企業・団体)が対象です。
- 日本国内でのロケが確約された海外制作映像作品に関与していること
- 映像産業への波及効果が認められること(国内雇用、スタジオ活用、ポストプロダクション等)
- 映像作品の海外公開時に、ロケ地紹介や地域PRに協力できること
補助対象コンテンツ・事業内容
対象ジャンル:
- 実写映画
- 配信ドラマ(OTT作品等)
対象作品の条件:
以下のいずれかを満たす必要があります。
- 日本国内での直接製作費が5億円以上
- 総製作費10億円以上かつ日本国内での直接製作費が2億円以上
- 10カ国以上での公開・配信が予定され、日本国内での直接製作費が2億円以上
補助金の概要
- 補助上限額:1案件あたり最大10億円
- 補助率:補助対象経費の2分の1
- 複数応募可(同一法人による複数申請が可能です)
補助対象経費(例):
- プロデューサー費、演出・制作スタッフ費、キャスト費
- ロケーション・ロケハン費、美術・撮影・照明・編集関連費
- VFX・3DCGなどポストプロダクション費
- 国内での旅費、宿泊費、交通費 等
※経費は原則、日本国内で日本の法人に支払われたものに限ります。
補助対象外となる内容
- 成人向けコンテンツ(国内外の基準による)
- 政治的・宗教的主張を含むコンテンツ
- 海外で支払われた経費、外貨建て経費、非居住者への支払い
- 音楽著作権、企画段階の費用、使途不明な経費 等
応募方法
申請はデジタル庁のjGrantsシステムよりオンラインで行います。
応募にはgBizIDプライムアカウントの取得が必要です。
成果物の表示義務
補助を受けた作品には、クレジットなどを通じて「本補助を受けた事実」の明記が必要です。
お問い合わせ先
補助金の詳細や申請に関するご質問は、JLOX+公式サイトおよび公募要項をご確認ください。
また、本補助金の申請書作成や計画立案のご相談も承っております。
ぜひお気軽に、弊所のお問い合わせフォームよりご連絡ください。