-
【補助金情報】文化庁文化芸術振興費補助金による助成 舞台芸術等総合支援事業 芸術家人材育成
新進芸術家、若手芸術家に向けた舞台公演・展覧会の実践機会提供や研修機会の提供... -
クリエイターが小規模事業者持続化補助金を有効活用する方法 その1
その1 クリエイターで小規模事業者持続化補助金の活用が向いている場合 補助金活... -
LINE版 請求書なう アップデートのお知らせ
のるん行政書士事務所監修 請求書作成&発行システム 「請求書なう」お客様アンケ... -
2025年12月までのお申込み限定!著作権登録1万円キャンペーン
2025年10月〜12月までの2ヶ月限定で、著作権登録代行業務 10,000円キャンペーンを... -
申請できる補助金をリスト化!事前調査サービスについて
今後1年以内に申請できる補助金一覧表を作成するサービス「事前調査」 のるん行政... -
任意団体をつくるメリット
楽団/劇団/アーティストグループ/バンド/同人サークル(複数人で活動) など 芸術活動、クリエイティブ活動を行う際に複数人で活動するケースは多いと思います。 今回のコラムは、複数人で芸術活動を行う際の形式の1つである 任意団体 を作るメリットについてお話しします。 -
アマチュア芸術団体が申請できる補助金制度について紹介 part1 芸術文化振興基金助成事業
アマチュアの芸術団体が申請できる補助金制度について あまり知られていませんが、... -
補助金対象経費の使い方のポイントを解説!
知らぬ間に本質的ではない使い方になっていることがある。 今回のコラムでは、補助... -
補助金分析 令和7年度 芸術文化振興基金の採択状況を分析!
最新の芸術文化振興基金 採択状況を分析し、採択される事業や傾向についてまとめま... -
アーツカウンシル東京 スタートアップ助成 2025年度 第2回の公募が開始されました
都内を中心に芸術活動をしている方が活用できる補助金制度 アーツカウンシル東京補... -
芸術エンタメ補助金を申請する前に。知っておいてほしいこと5選
舞台公演、ゲーム制作、海外の映画祭などさまざまな芸術エンタメ事業で活用できる芸術エンタメ補助金ですが、 今回はそれら補助金を申請する前に、知っておいてほしいこと5選をご紹介します。 芸術エンタメ補助金はさまざまな地域や団体から色々な形のものが出ています。 ですが、目的に合わない使い方をしてしまうと「良い結果にならない」場合もあります。 普段、さまざまな制度をご紹介している立場ではありますが、 目的に合わない場合は 申請しない 方がいいと、本田個人的には考えております。 今一度「要確認」してほしい事項を記事にまとめました。 -
【補助金紹介】イギリスとの国際交流 大和日英基金
日本とイギリスを跨ぐ、学術的な側面が強いプロジェクトが対象の助成制度 対象とな...
12
