【補助金情報】J-LOX+ 海外ゲームショウ出展/アニメローカライズ/海外向けWEBプロモーションに活用できる最新補助金

コンテンツが主体となった海外展開を行う際のローカライズ及びプロモーションを行う事業者に対して、補助金を交付することにより、日本発のコンテンツ等の海外展開を促進し、「日本ブームの創出」を通じた「関連産業の海外展開の拡大」及び「訪日外国人等の促進」につなげることを目的とした取組を支援

あわせて読みたい
海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援 | 令和6年度補正 クリエイター・事業者⽀援事業費補... 概要本補助金は、コンテンツが主体となった海外展開を行う際のローカライズ及びプロモーションを行う事業者に対して、補助金を交付することにより、日本発のコンテンツ等の...

補助金詳細

VIPO 映像産業振興機構 主催の補助金 
アニメ・映画・漫画・キャラクター・ゲームといった日本発のコンテンツ産業の発展のための事業を行う
公募要領の条件を満たした事業者に対し補助金が交付される。

補助額 : 1案件に対し最大 2000万円 1社につき最大4000万円が上限

※少額案件も対象

補助率 : 2分の1  事業終了後に入金される

申請可能な経費 : 翻訳費/イベント出展費/渡航費/海外向け広告費/海外向けの映像編集費

のるん行政書士事務所 より

今回ご紹介しているJ-LOX+海外展開補助金は、日本企業が企画開発したIPを海外に展開していく場面で非常に有効な補助金であると言えます。当事務所でも毎年20件以上の採択実績があり、
補助金を活用してゲームやキャラクターを海外向けにPRするなどの事業を検討している事業者さまには
ぜひ知っていただきたい制度の1つです。
活用のイメージを具体的にお伝えするため、効果的な使い方の事例を下記に記載します。

申請事例 ① : 海外のゲームショウへブースを出展 (gamescom/ChinaJoy/WePlay Expo/Taipei Game Show など)

申請事例 ② : 日本語で出版された漫画を英語と韓国語に翻訳ローカライズする。

申請事例 ③ : 日本の監督が作った映画作品に英語吹き替えVer.を作り、北米エリアに向けてSNSプロモーションを実施、認知拡大とサブスクによる視聴回数の増加を目指す

のるん行政書士事務所より

2025年J-LOX+海外展開補助金 は、予算がなくなり次第終了の制度なので、
気になる方はJ-LOX+事務局まで問い合わせるか、当事務所でも初回無料のオンライン面談を実施しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ : https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc_WSLThRVV-3dy_u74JWOxFY3Jka744hCWVWXeln2oxHxNIw/viewform

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!